ちびっこうべオープン
ゆめのまち2022のしくみ
夢のまちのたのしみ方


保護者の方へ
※まちオープン時、来場者多数の場合は、安全確保のために入場を制限することがあります。
※本プログラムにおける記録写真・映像は、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)、および神戸市の活動として、ウェブサイトや広報、報告書などに使用することがあります。ご了承のうえ、ご参加ください。
※その他、まちオープン当日に関する内容は「FAQ」ページをご覧ください。
ちびっこうべスケジュール
夢のまち「ちびっこうべ」では、子どもだけが参加できる、まちオープンの他にも、
いろんなイベントが盛りだくさん!


トークイベントやアーティスト・トークなどいろんなイベントの情報を随時公開中!
夢のまちのイベント
夢のまち「ちびっこうべ」がもっと楽しくなるイベントを、オープン期間中に開催します。予定しているイベントの他にも、当日、新しいイベントが企画され、開催されることもありますので、どうぞお楽しみに!


※予定は変更になる場合がありますので、ご了承ください。
※イベントは、基本的に子どもだけが入れる「夢のまち」エリアで開催します。
夢のまちの仕事
夢のまち「ちびっこうべ」では、プロから学べるお仕事がたくさんあります。その数、約40種類。学ぶだけではなく、自分なりにアレンジしたり、つくったものに値段をつけて売ったり、他のお仕事と協力したり、まちのオープン中に新しい仕事が生まれることも!
夢のまちのマップ
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)の中にある、約1,500㎡のスペースにオープンする夢のまち「ちびっこうべ」。訪れた人たちが楽しめるよう、さまざまなエリアに分かれています。

子どものまちエリア
事前申し込みいただいた小学3年生~中学3年生の参加者だけが入場できる、ちびっこうべのメインエリア。はたらいたり、給料のキートで買い物をしたり、イベントに参加したり、いろんな遊び方ができます!
公共施設
まちを訪れた子どもたちが、必ず立ち寄る場所。エリア内にある市役所で市民登録を行い、ハローワークで仕事を探し、銀行で給料の「キート」を受け取ります。
ユメミセエリア
夏休みから、150人の子どもたちがシェフ、建築家、デザイナーチームに分かれてつくってきた食べ物屋さん。
さまざまなお仕事
夢のまちの、さまざまな仕事を体験できます。また、キートを使って、買い物やいろんな体験をすることもできます。