SCHEDULE SCHEDULE

7/22 Wed

LECTURE

キイトナイト 27  デザインの現在地:デザイン史で読み解く「ニューノーマル」の実体

キイトナイト 27  デザインの現在地:デザイン史で読み解く「ニューノーマル」の実体

戦後の復興、技術の進歩、情報通信の発達など、デザインにはその時代の生活様式や社会課題が映し出されます。デザイン・クリエイティブセンター神戸では、イタリア・ミラノで開催される、世界最大規模のデザインフェア「ミラノサローネ」から最新のデザイン動向を紹介する「デザインレポート」を毎年開催してきました。しかし、2020年は、新型コロナウイルスという世界的な緊急事態を受けて「ミラノサローネ」の開催中止が決定され、2021年に延期されることとなりました。新型コロナウイルスの影響によって様々に変化せざるを得ない状況が続いている今、社会や経済だけではなく、価値観や行動様式も大きく変化し、急激なデジタル化・オンライン化が進んでいます。そのような状況下において、デザイナーたちは何を考え、何を実施したのか。デザインリサーチャーの久慈達也氏を講師にお迎えし、これまでのデザイン史を振り返りながら、コロナ禍を起点に、これからのデザインが社会でどのような役割を担っていくのかを考えます。

講師コメント
新型コロナウイルスによって生活がどう変わるのか。
日々もたらされる感染情報に右往左往した当初に比べ、数ヶ月経った今、地に足のついた議論を始められる時期だろう。
この間、デザイナーは社会が求める新たな「必要」に応じて様々な成果を残してきた。
ただし、それらを並べて、これからの「新しい生活様式のデザイン」と位置づけられるかといえば否である。
即応的な「コロナ下」のデザインのみならず、その基調となる歴史の視点を加えてみることで、デザインが現在どの地点に立っていて、どこへ向かおうとしているのかを考えられるようになるだろう。
戦後のデザイン史を振り返ってみれば、この変化も1990年代後半を起点とする大きな流れの上に位置していることがわかる。
その上で、デザインが出来たこと・出来なかったことを整理することから始めてみたい。

これまでのキイトナイトについてはこちら


過去のミラノサローネ報告会のレポートはこちら
ミラノサローネ2019 -バイオ、AI、拡がるデザイン領域-
ミラノサローネ2018-学生展示から読むデザインの動向-
ミラノサローネ2017 -世界のデザインスクール最新動向-
ミラノサローネ2016報告会『若手デザイナーの作品にみるデザインの未来』
ミラノサローネ2015報告会「世界のデザインスクールの今とミラノサローネ出展の舞台裏」


当日の映像はこちら

design:上村昂平(六景)

レポートを読む

日 時
2020年7月22日(水) 19:00~21:00
場 所
KIITOホール
講 師
久慈達也(DESIGN MUSEUM LAB)
参 加
500円(ワンドリンク)
申込み
20名(事前申し込み制、先着順)
主 催
デザイン・クリエイティブセンター神戸

こちらのイベントは現在お申し込みを受け付けておりません。

スケジュール一覧