SCHEDULE SCHEDULE

12/5 Fri - 12/6 Sat

RENTAL

What is Book Making? 本づくりってなんだ? ──印刷所、デザイナー、編集者の現場から

What is Book Making? 本づくりってなんだ? ──印刷所、デザイナー、編集者の現場から

本づくりの楽しさと多様性を伝えるExhibition & Talk Event
「What is Book Making? 本づくりってなんだ? ──印刷所、デザイナー、編集者の現場から」展を開催します。

藤原印刷、CACSI、ORDINARY BOOKSによる本展示は、これまでに3社が手がけてきた本を約200冊展示し、できあがった本を通して、本ができるまでの世界と、本づくりの多様性の一端をお伝えいたします。
本は、特別な人だけがつくるものではありません。たとえ予算が少なくても、専門知識がなくても、「伝えたい」「残したい」という気持ちがあれば一冊は生まれるのです。
出版不況や本離れが叫ばれる今、あえてフィジカルな本をつくることには、どのような意味があるのでしょうか。身体感覚を伴ってつくられた本は、文字や図版を読む行為そのものを深め、読書体験の解像度を高めてくれるはずです。
本が好きな方、印刷に興味がある方、そして「自分も本をつくってみたい」という気持ちを抱いている方のご来場をお待ちしています。

展示内容:
[藤原印刷]
私たち藤原印刷は、つくり手の想いに寄り添いながら、本づくりに取り組んでいます。
今回の展示では、用紙選び、製本仕様、特殊加工など、細部までこだわり抜いた印刷・製本の実例をご紹介します。「こんな本をつくりたい!」という著者の熱い想いを形にした、唯一無二の一冊たちをぜひご覧ください。

[CACSI]
これまでに藤原印刷とともに制作してきた冊子、ブランドカタログなどを中心に展示します。完成した冊子の表紙にスプレーを施したり、石ころと一緒に真空パックしたりと、一冊ずつひと手間を加えることで、個体差のある“もの”としての印刷物をめざした冊子のアーカイブです。

[ORDINARY BOOKS]
これまでに編集と出版を手掛けてきた本の展示と販売を行います。加えて、近年出版された本の中から、印刷、製本、デザインに独自性をもつ優れたアートブックを集めた〈Book Design Arcives 2025〉を企画・展示します。

トークイベント:

「本とアートブックのこれまでとこれから」

登壇者:横木美奈子・松岡賢太郎(CACSI) × 三條陽平(ORDINARY BOOKS )

12月5日(金)17:30~19:00
参加無料

本展示を企画した3人と来場者参加型のクロストークを開催します。これまで手がけてきた本や、影響を受けたアートブックを持ち寄り、実際の本とお酒を片手に語り合います。来場者の皆さんもご参加いただけるトーク形式ですので、ご自身のおすすめのアートブックや本があれば、ぜひご持参ください。その場で紹介し合い、本を介した交歓を愉しみましょう。トークの終盤では、「出版と本の未来」という答えのない問いにも触れながら、本づくりのこれからをともに考えます。

 

「How to Book Making ──本づくりの解体新書」

登壇者:宮本善太郎(藤原印刷) × 横木美奈子・松岡賢太郎(CACSI)× 三條陽平(ORDINARY BOOKS )

12月6日(土)13:00~14:30
参加無料

藤原印刷が手がけてきたユニークな本づくりの事例を中心に、「本をつくる」という行為の始まりと工程、その多様なかたちを探るトークイベントです。印刷所としての視点、デザインや編集の現場からの視点。それぞれが見つめる「本づくり」のリアルを細部まで語り合い、実際に本をつくりたい人のためのヒントを共有します。本が生まれる側では何が起こってるのか?その舞台裏をお話します。

 

 

 

日 時
12月5日(金)~6日(土)

〈展示〉
5日 17:00~19:00
6日 11:00~16:00

〈トークショー〉
5日 17:30~19:00
6日 13:00~14:30
場 所
ギャラリーC
出 演
宮本善太郎(藤原印刷) × 横木美奈子・松岡賢太郎(CACSI)× 三條陽平(ORDINARY BOOKS )
参 加
ご予約不要、参加無料
問合せ
info@cacsi.jp(担当:横木)
主 催
藤原印刷株式会社
共 催
カクシ合同会社、株式会社ORDINARY BOOKS

スケジュール一覧