2013/2/27
イベントレポート
2013年2月19日(火)
本日は中間発表を行いました。ゲストにはまちづくり協議会のメンバーに加え、須磨区役所や神戸市の方に来ていただき講評いただきました。各班まだ悩んでいる状況でなかなか具体案や独自の切り口が見えてこない状況でした。まちづくり協議会の方からは「住人では気づかない、外から見た人の提案が欲しい」「もっと特異な考えがみたい」といった意見が出ました。発表後も各班でミーティングを行い、いただいた意見や今後の進め方について話し合いを行っていました。またゼミ後もまちづくり協議会のメンバー方と懇親会を行い、最終発表会に向けてさらに意見交換しました。
Aチーム
中間報告では、現状を報告しました。空家や高齢化が現状の課題ではなく、早急に手を付けるべき課題は「コミュニティの再生」である。コミュニティの再構築を行いつつ、「空家」「高齢化」などの課題に取り組むべきである。講評では、10年後、20年後を見据えた提案が欲しい。そういった内容で住民さんと話すのもいいかもしれない。外部からの提案として「破天荒・型破り」な内容が欲しい。今の提案では「王道」なまちづくりであるとご意見をいただきました。次回の宿題として、いままで話し合った内容の中で、色々な提案が出てきています。その中で、「やりたいこと」「やれること」「面白そうなこと」をいくつか選んだ。選んだ提案に対して、各々が次回までに企画提案を作成し、次回のWSで肉付けをしていきます。
不動産との連携|ニュータウンパンフレットの作成・ニュータウンコンシェルジュの設置
空家リノベーション|カフェ・カラオケ・自由なリノベーション
高尾台マルシェ|高尾台の野菜の朝市・高尾台の方々の手作り市
オヤジを引っ張りだす|男の料理教室(バーベキュー)・飲み会+勉強会の開催
いぬまち|犬写真集の作成・犬Tシャツ作成
タカリンピックの開催|丁目別運動会・太極拳の演武大会・天皇池のダイビング清掃競争
高尾台パスポートの発行|離宮公園を通過可能・子供無料
その他、思いついた提案について企画を練ってくる。
Cチーム
中間発表を経て、「場づくり」の方向で検討することとなりました。そこでまずは次回までに、各自が宿題に取り組みます。「高尾台での場づくりの為に、どのようなことが仕掛けられるか。何ができるか。」
Q1◆誰に対して (ex.高尾台に住む高齢者)
Q2◆どのような場で (ex.交流の場)
Q3◆どのような手法・方法で (ex.ふれあいオープン喫茶)
次回は、各自が持ち寄ったキーワードをもとに、チーム内で様々な場づくりの可能性を検討します。
Dチーム
発表では、今に対しての提案と、未来に対しての場づくり、どちらの方向性でいくか検討している。今に対しての提案の例として、子ども主体のプランを考えていたりもする。という事をお話しました。講評では、今に対しての提案の一つに書いていた、「若いお母さんの移住」という所で、どんな事が魅力となるかを掘り下げてほしい。(例えば、値段が安い、町のイメージ、保育所、学校など・・)そういったことをプロモーションするのもいいかもしれない、また、子どもを巻き込むのはいい。親や、友達も一緒にきてくたりするので…とご意見をいただきました。今後については、中間発表を受けて、誰に対しての提案なのかを考えながら、とりあえず、何か掘り下げようという事になりました。そこで、「子ども探検隊を何回か続けることで、お母さんの住みたい状況になったらいいな」という意見に全員納得し、一旦以下の事を考えてみようという事になりました。
1、お母さんが求めていることをリサーチする。
2、子ども探検隊ができることを調べる
3、高尾台にこれがあったらもっといいのにというものを考える。
これらをリサーチし、総合的にみて何を提案するか検討しようという形で終わりました。ターゲットはお母さんです。