NEWS NEWS

2024/7/31

イベントレポート

ちびっこうべ2024 サポーター交流会

KIITOで2年に1度実施する「ちびっこうべ」。ワークショップを担当いただくシェフ、建築家、デザイナーのクリエイター以外に、約200名のボランティアスタッフ「サポーター」がイベントを支えてくださっています。

8/3からスタートする「ちびっこうべ2024ユメミセワークショップ」に向けて、一足先にサポーター同士の顔合わせを行い、親睦を深めていただくために「ちびっこうべサポーター交流会」を実施。高校生~社会人の約100名にご参加いただきました。

まずは事務局からワークショップ内での注意事項やサポートいただきたい内容について説明しました。また、ちびっこうべに関わる大人全員が意識すべき「ちびっこうべ憲章」の確認も行いました。この内容をしっかり理解していただき、ワークショップのサポートに挑んでいただきます。

(参考画像:ちびっこうべ憲章)

 

過去のちびっこうべにご参加いただいていた経験のある方から、ちびっこうべの中で印象に残っているエピソードやサポーターとしてのやりがいなどもお話いただきました。

中には過去に子どもとしてユメミセに参加したことがある方や、サポーターとして何回も参加し「ちびっこうべは私のライフワークです!」と宣言してくれる方も。

熱いエピソードに皆さん聞き入っておられました。

その後はちびっこうべのワークショップで実際に担当する班ごとに分かれ、子どもの関わり方について考えるワークショップを行いました。

ちびっこうべで起こりうる様々な状況をお題として、その状況に対してどんな対応ができそうか、21組で話し合います。

「集中力が切れてしまった子どもがいたらどうする?」「緊張して意見が言えない子どもがいたらどうする?」「子どもがやりたいことを最大限やらせてあげたいけれど、それが危険な場合はどうする?」

どれも難しい場面ですが、子ども達のことを一番に考えてどんなサポートが必要なのか真剣に議論しました。

その後はそれぞれ考えた回答を発表し、多様な視点をもった考え方や対応があることを共有しました。

最後はフリートークの時間。ちびっこうべの主役は子ども。子どもたちが一番輝けるようにサポーターとしてどんなサポ―トができるのか熱く語り合えた交流会になりました。

いよいよ始まる「ちびっこうべ2024ユメミセワークショップ」がより楽しみになりました!

ちびっこうべユメミセワークショップについてはこちら:ちびっこうべ2024 ユメミセワークショップ | SCHEDULE | KIITO