3/20 Fri - 3/23 Mon
EVENT
レポート +クリエイティブワークショップ「Contact Improvisation Meeting Japan 6th」レポート
KIITalk「Contact Improvisation Meeting Japan 6th」Talk Sessionレポート
Contact Improvisation Meeting in Japan 6th
〜 触れることからはじまるコミュニケーション 〜
コンタクト・インプロヴィゼーション(以下CI)は70年代前半にアメリカにおいてダンス・スキルとして開発されました。「触れる、感じる」といった身体と身体によるやりとりは、言葉を使わないコミュニケーションとして、ダンス以外の舞台芸術、アート、建築、教育、福祉、医療の現場にも取り入れようという動きもみられるようになりました。「CONTACT IMPROVISATION MEETING in Japan 6th」ではCIを用いた創作、指導を行うダンサー、振付家のみならず、「触れること」をテーマに建築、音楽等の分野で活躍する専門家を迎えて、実技のワークショップとトーク・セッションを行います。それぞれのプログラムでは、「触れることから始まるコミュニケーション」をテーマに、各方面で活躍する専門家と参加者各々の経験も加わり、多様な視点から、各フィールドにおける新たな境地を模索することを目指します。
ナビゲーター:富田 大介
定 員:各回30名
①「コンタクト・インプロヴィゼーションの日本における広がりと可能性」
日 時:3月20日(金) 18:00–19:00
ゲスト:鹿島 聖子、坂本 公成、森 裕子+各地で活躍するCIダンサー、指導者
参 加:500円
→お申し込み
②「触れ合いーー新たな身体知の探究」
日 時:3月21日(土) 11:00–13:00
ゲスト:広瀬 浩二郎
参 加:1,000円
→お申し込み
③「空間とコンタクト」
日 時:3月21日(土) 19:45–20:45
ゲスト:NO ARCHITECTS、坂本 公成
参 費:500円
→お申し込み
※直前に実施する、「建築とコンタクト」(3/21(土)16:30-19:30)の内容を振り返りながら意見を交わしますので、ぜひ、「建築とコンタクト」もあわせてご参加ください。
講 師:鹿島 聖子 × 森 裕子
参 費:各回1,000円
定 員:各回20名
持ち物:動きやすい服装
①「ふれる」・・・3月20日(金) 19:15–21:15 →お申し込み
②「支える」・・・3月21日(土) 14:00–16:00 →お申し込み
③「流れる」・・・3月22日(日) 11:00–13:00 →お申し込み
講 師:NO ARCHITECTS × 坂本 公成
日 時:3月21日(土) 16:30–19:30
参 費:1,500円
定 員:30名
持ち物:動きやすい服装
→お申し込み
※すぐ後に実施する、Talk Session③「空間とコンタクト」(3/21(土)19:45-20:45)では、「建築とコンタクト」の内容を振り返りながら意見を交わします。ぜひ、Talk Session③「空間とコンタクト」もあわせてご参加ください。
講 師:Monochrome Circus
日 時:3月22日(日) 14:00–16:00
参 費:1,000円
定 員:20名
持ち物:動きやすい服装
→お申し込み
講 師:野村 誠 × 坂本 公成 × 富田 大介
日 時:3月22日(日) 16:30–19:30
参 費:1,500円
定 員:30名
持ち物:音の出るもの
→お申し込み
▼下記をメール本文にコピーしていただき、参加プログラムに○をしてください。
( ) 3/20(金)18:00-19:00|Talk Session①
( ) 3/21(土)11:00–13:00|Talk Session②
( ) 3/21(土)19:45–20:45|Talk Session③
( ) 3/20(金)19:15–21:15|コンタクト基礎「ふれる」
( ) 3/21(土)14:00–16:00|コンタクト基礎「支える」
( ) 3/22(日)11:00–13:00|コンタクト基礎「流れる」
( ) 3/21(土)16:30–19:30|建築とコンタクト
( ) 3/22(日)14:00–16:00|コンタクト応用
( ) 3/22(日)16:30–19:30|音とコンタクト
Monochrome Circus主宰
http://www.monochromecircus.com
ダンスカンパニーMonochrome Circus主宰。リヨンビエンナーレ(’00)、ベイツ・ダンスフェスティバル(’02)、香港芸術節(’05)、フェスティバルドートンヌ(’09)、混浴温泉世界(’…(続きを表示)
ダンサー/インプロバイザー/フォトグラファー
www.ci-jp.com
千葉県出身。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科舞踊教育学専攻修了。
2002年に文化庁在外研修でニューヨークへ留学。コンタクト・インプロヴィゼーション・グループC.I.co.の共同ディレクターとして…(続きを表示)
大阪大学大学院国際公共政策研究科
Metz大学(現Lorraine大学:フランス)、神戸大学大学院で学んだ後、2012年4月より大阪大学大学院国際公共政策研究科特任助教。2014年4月より特任講師。学術博士(神戸大学大学院)。専攻は美…(続きを表示)
作品に、40m×8mの五線の畑「音楽畑」を開墾、タイとインドネシアで原発をテーマに共同作曲プロジェクト、廃棄瓦を楽器として演奏する「瓦の音楽」、1010人で演奏する「千住の1010人」など。CDに「ノ…(続きを表示)
国立民族学博物館民族文化研究部
1967年、東京都生まれ。13歳の時に失明。筑波大学附属盲学校から京都大学に進学。2000年、同大学院にて文学博士号取得。専門は日本宗教史、触文化論。01年より国立民族学博物館に勤務。現在は民族文化研…(続きを表示)
建築家。西山広志(1983年大阪生まれ)と奥平桂子(1983年神戸生まれ)による共同主宰。2009年、神戸芸術工科大学大学院修士課程を共に修了し、nishiyamahiroshiokudairakei…(続きを表示)
ダンサーとしてアヴィニヨン演劇祭、パリ市民劇場、モンペリエダンスフェスティバルなど数多くの国際的舞台に立つ。’96年よりMonochrome Circus のメンバーとして、上演300回を越える『収穫…(続きを表示)
http://www.monochromecircus.com
京都を拠点に活躍するコンテンポラリーダンス・カンパニー。1990年に設立。主宰坂本公成。「身体をめぐる/との対話」をテーマに国内外で活躍。これまでに作品は海外18カ国で紹介されている。上演回数約300…(続きを表示)
CI部
宮城県出身。日本女子体育大学卒業。CIのテクニックを基盤としたダンスユニット[CI部]副部長。'08〜'10年[C.I.co.]に所属しコンタクトインプロヴァイザーとして各地でパフォーマンス、ワークシ…(続きを表示)
ChillArt Moon cafe
1981年、新潟生まれ。日本女子体育大学舞踊学専攻卒業。2004年横浜ダンスコレクションファイナリストに選出。
2005年、神楽坂セッションハウスラッキービンゴプロジェクトにて観客投票1位受賞。201…(続きを表示)
ART COMPLEX HIROSHIMA
広島を活動拠点に置き「人」「モノ」「空間」「音」との繋がり、ダンスとカラダに付いて探究中。特定の形やスタイルにとらわれない表現活動を行い、オリジナル作品を多数発表。国内外のアーティスト作品に多数出演。…(続きを表示)
石川県出身。日本女子体育大学卒業を卒業。2009~2010年(英)ラバンセンターに留学。
横浜ソロ×デュオコンペティション2008、アーツチャレンジ2009in愛知、MASDANZA13(スペイン)な…(続きを表示)