SCHEDULE SCHEDULE

4/6 Sun

LECTURE

エディション・ノルト「ファクトリー KIIIIITO」 ATW ed.02 Osaka_シュトゥッコ・タイポグラフィー・スクール_リヴィジテッド基礎編トーク・イベント:大田高充氏

エディション・ノルト「ファクトリー KIIIIITO」 ATW ed.02 Osaka_シュトゥッコ・タイポグラフィー・スクール_リヴィジテッド基礎編トーク・イベント:大田高充氏

エディション・ノルト「ファクトリー KIIIIITO」の関連企画として、グラフィックデザイナーの大田高充さんをゲストにお招きしトークイベントを開催します。
エディション・ノルトの秋山伸さん率いるschtucco(シュトゥッコ)は、2010年に大阪・中津の長屋を改築したギャラリー・PANTALOONで、展覧会「お引越とお葬式:life and death of schtücco」を開催しました。会期中のイベントとして行われたタイポグラフィー講座「シュトウッコ・タイポグラフィー・スクール」は、現在15年の時を経て「アプライド・タイポグラフィー・ワークショップ_エディション02_大阪「シュトゥッコ・タイポグラフィー・スクール」リヴィジテッド基礎編」として、再び大阪で開催しています。
今回は、当時の講座を受講し、現在は京都を拠点に美術、音楽関係のグラフィックを中心に活躍されている大田高充さんをお招きして、「シュトウッコ・タイポグラフィー・スクール」で実践したことをどのように自分のデザインへとつなげていったのか、現在の仕事の紹介を交えながらお話しを伺います。

「ATW ed.02 Osaka_シュトゥッコ・タイポグラフィー・スクール_リヴィジテッド」とは、タイポグラフィー的事象をレトロスペクティブに読み解き、追随するのではなく、文字の根源的特質と各言語の統辞上の問題に着目し、条件の異なるその度ごとに解決を目指す態度を育みます。
現在の私達の文字に関する営み(社会的機能、支持体の文脈、知覚器官と認知、グローバルなモード、等)を実質的に検証しながら「タイポグラフィー」を見る・読む・組む態度を身につけます。
文字自体の造形表現ではなく、統辞的あるいは空間的構造の普遍的な操作に比重を置いた実習を行う中で、グラフィック・デザイン全般への汎用性があるという特徴があります。現在は、大阪・中津のΛ Λで開催してます。

帰ってきた「シュトウッコ・タイポグラフィー・スクール」revisitteing soon! pic.twitter.com/lxb19yYDXX

— edition nord (@editionnord) October 11, 2024

展覧会・エディション・ノルト「ファクトリー KIIIIITO」についてはこちら

日 時
2025年4月6日(日) 14:00~15:30
場 所
+クリエイティブスタジオ
ゲスト
大田高充(グラフィックデザイナー)
定 員
20名程度(事前申込制、先着順)
参加費
無料
主 催
デザイン・クリエイティブセンター神戸

申し込む

スケジュール一覧