SCHEDULE SCHEDULE

9/14 Sun

LECTURE

KIITO:300

CAMP

300秒プレゼンテーション交流会 教育編「地域に子どもの学びや居場所をつくる」

300秒プレゼンテーション交流会 教育編「地域に子どもの学びや居場所をつくる」

デザイン・クリエイティブセンター神戸では、子どもの創造性を育むプラットフォーム「KIITO:300 キャンプ」の取り組みとして、「300秒プレゼンテーション交流会 教育編「地域に子どもの学びや居場所をつくる」」を開催します。
本イベントは、神戸を拠点に活動している個人や団体をプレゼンテーターに迎え、KIITO:300の場所の名にかけて「300秒」という限られた時間の中でそれぞれの活動について発表していただきます。活動に対する思いやこれからの展望を共有する中で、参加者が市内での活動を知り興味関心を広げるきっかけをつくり、参加者間の新たなつながりを生む場となることを目指しています。
今回は、教育編として、子どもたちにアートやデザインといった創造的活動を学ぶ場の提供や、フリースクール・学童保育施設の運営など、子どもの居場所づくりを行う4名のプレゼンテーターをお招きします。神戸で子どもを対象とした活動を行う登壇者のみなさんが抱える悩みなどを共有しながら「地域の中に子どもの学びや体験の場が増えることでどのような可能性があるのか」「いま、子どもたちに必要な学びとは何か」など、意見を交えながらディスカッションを行います。トークの終了後には交流会も予定しております。

プレゼンテーター
・高橋惇(一般社団法人イドミィ)
・中村卓(デザイン事務所NDL2/大阪工業大学/デザイン・レッスン)
・中山迅一(認定NPO法人まなびと)
・パパンダ(絵を描かないアートスクール=コイネー)

KIITO:300 キャンプとは?
「KIITO:300(キイトサンマルマル)キャンプ」では、子どもたちを対象に、デザイナーや建築家などのクリエイターや企業を講師に迎えたワークショップに加え、工作・ボードゲームといった常設のプログラムを通し、学びの機会創出に取り組んでいます。また、子どもの教育に関わる人々を対象としたレクチャー等も開催し、大人と子どもが共にこの場所で楽しく学べるプログラムを実施します。

日 時
2025年9月14日(日) 19:00~21:00
場 所
KIITO:300
出 演
高橋惇(一般社団法人イドミィ)、中村卓(デザイン事務所NDL2/大阪工業大学/デザイン・レッスン)
中山迅一(認定NPO法人まなびと)、パパンダ(絵を描かないアートスクール・コイネー)
参加費
無料
定 員
30名程度(事前申込、先着順)
対 象
子どもの教育や創造性を育む活動に興味・関心のある方
主 催
デザイン・クリエイティブセンター神戸

申し込む

スケジュール一覧