9/15 Mon
LECTURE
KIITO:300
CAMP
子どもたちが学びを深める機会は、学校や家庭だけではなく、地域にも広がっています。まちの中で、多様な体験や人々と関わることは子どもの学びを深めるきっかけとなる大切な要素です。今回のトークイベントでは、千葉県を拠点に「西千葉工作室」「子ども創造室」など、 地域を豊かにする活動を行うことを通して、子どもたちの創造性を育む場づくりにも取り組む株式会社マイキーの西山芽衣さんをゲストにお招きし、子どもたちが地域で学びを深めることがなぜ大切なのか、そのためにどのような工夫ができるかなど、学びを深める環境づくりや、都市と子どもの関係性などについて考えます。
KIITO:300 キャンプ
「KIITO:300(キイトサンマルマル)キャンプ」では、子どもたちを対象に、デザイナーや建築家などのクリエイターや企業を講師に迎えたワークショップに加え、工作・ボードゲームといった常設のプログラムを通し、学びの機会創出に取り組んでいます。また、子どもの教育に関わる人々を対象としたレクチャーも開催し、大人と子どもが共にこの場所で楽しく学べるプログラムを実施しています。
チラシデータ
design:塚村亮介(栞デザイン)
illustration:おおうちひなこ
関連企画
・座談会「みんなでつくる、子どもとまち ―神戸で考える学びのみかた」
https://mikey-inc.jp/
https://artstriennale.city.chiba.jp/
1989年、群馬県生まれ。千葉大学工学部建築学科を卒業。まちづくりの企画プロデュースを行う(株)北山創造研究所に入社。2014年、「HELLO GARDEN」「西千葉工作室」の企画・立ち上げを行う。2…(続きを表示)