9/3 Wed
LECTURE
ユネスコ創造都市ネットワーク(UCCN)のデザイン都市に認定されている旭川市、神戸市、名古屋市は、2023年に「ユネスコ・デザイン都市推進委員会」を発足。国内デザイン都市間の交流と連携強化を目的に、共同事業を展開しています。
その一環として、2023年には、デザインの国際団体 World Design Organization(WDO)による「世界デザイン会議 東京大会」に合わせ、同大会公認プログラムとしてカンファレンス「往来|Correspondence」を初開催しました。
続く2024年は名古屋市での開催となり、福井県鯖江市から合同会社ツギ代表・新山直広氏、モントリオール市から大阪・関西万博カナダ館のプレゼンテーションを手がけるMirariをゲストに迎えました。第2部では、旭川市でのサブネットワーク会議後に神戸・名古屋を巡るクリエイティブツアーに参加したメンバーによる、各都市紹介のショートプレゼンテーションを行い、多様な都市の魅力と可能性を共有しました。
そして第3回目となる「往来|Correspondence」を2025年9月3日(水)、神戸市にて開催します。
今回は、日本を代表するクリエイティブカンパニー・ロフトワークの共同創業者であり、株式会社Q0代表として「地方と都市の新たな関係性」を切り口に社会課題の解決や地域活性化に取り組む林千晶氏をクリエイティブ・トークに迎えます。また、第2部では、旭川・名古屋・神戸の各デザイン都市からゲストを迎え、デザイン都市のこれからのあり方と役割についてクロストークを行います。
第1回:日本の “デザイン都市” のこれからを考えるカンファレンス
第2回:日本の “デザイン都市” のこれからを考えるカンファレンス vol.2
【プログラム】
・第1部 クリエイティブ・トーク
林千晶(株式会社Q0代表取締役社長)
・第2部 クロストーク
モデレーター:林千晶(株式会社Q0代表取締役社長)
ゲスト:
佐藤公哉(WATARAI DESIGN PARTNERS、クリエイティブディレクター/デザイナー)旭川市
野口僚(合同会社 六甲山クリエイティブラボ、木材活用コーディネーター)神戸市
浅野翔(デザインリサーチャー/サービスデザイナー)名古屋市
・旭川市「デザイン都市・あさひかわ」
・神戸市「デザイン都市・神戸」
・名古屋市「ユネスコ・デザイン都市なごや」
株式会社Q0
https://q0.io/
早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年に株式会社ロフトワークを起業、2022年まで代表取締役・会長を務める。退任後、「地方と都市の新たな関係性をつくる」ことを…(続きを表示)
WATARAI DESIGN PARTNERS
https://watarai-dp.jp/
1983年、北海道旭川市生まれ。グラフィックデザイン、Web、映像、写真、印刷など幅広い専門技術を活かし、地域に寄り添うデザイナーとして活動している。ブランディングとマーケティングの両面から、暮らしを…(続きを表示)
合同会社 六甲山クリエイティブラボ
神戸芸術工科大学卒業後、家具メーカーで木製家具製造、DIY専門店での店長・講師を経験。同大学助手として学生の作品制作を支援。2023年大学院で地域発生木材の利用促進を研究。2025年、六甲山にシェア工…(続きを表示)
1987年兵庫県生まれ、名古屋育ち。2014年京都工芸繊維大学大学院デザイン経営工学専攻修了。同年から、名古屋を拠点にデザインリサーチャーとして活動を始める。「デザインリサーチによる社会包摂の実現」を…(続きを表示)