
森の講座 神戸編『今こそ、太古の森を復元しよう!』が8月2日に開催されます!!
次世代に続く持続可能な緑の復元を目指し森づくりを行う非営利型一般社団法人Silva(シルワ)は、2025年8月2日(土)に神戸にて、森林再生について学べる「森の講座」を開催します。講師は、全国500件以上の森づくり実績を有する当団体代表理事の川下 都志子で、気候変動や自然破壊が進む現代において、土地本来の森の機能や役割、そして森の再生方法について解説します。
気候変動の進行は異常気象の常態化など、私たちの生活環境に大きな影響を与えています。このような中、土地本来の植物による森の機能が見直され、その役割や本来の姿、そして私たちにできることについて考える必要性が高まっています。シルワは、50年前から実践され国内外で認められてきた方式を継承し進化させた「生態系機能回復式植生復元」により、その土地本来の植物をベースに、失われた森の再生に取り組んでいます。
本講座では、森づくりの大切さを知ることができる「森の講座」を通じて、参加者が地球環境と自身の生活について深く考える機会を提供することを目指しています。
企業や関東圏の小学校などでも開催実績があるもので、座学だけではなく実例紹介やワークショップを通じて、土地本来の植物で構成される森林の大切さを学ぶことができます。
大人からお子様連れまでどなたでもご参加いただけます。ぜひお越しください。
- 日 時
- 8月2日(土)13:00~15:00
- 場 所
- ギャラリーC
- 講 師
- 川下都志子 (非営利型一般社団法人 SILVA 設立者・代表理事)
環境省登録 植生管理士、環境省認定 植生カウンセラー
4,000万本の木を植えた植物生態学者である横浜国立大学名誉教授 宮脇 昭先生の指導の下、
失われた土地本来の植生復元に携わる。
植生復元に携わり18年、東北から屋久島まで、官民・教育機関・福祉施設と連携し、
植物生態学と土壌動物学をベースとした科学的根拠に基づき、累計約500件以上の森づくりを
実施。シルワでは、50年前から国内外で認められてきた方式を継承、進化させた
「生態系機能回復式植生復元」により、低コスト・炭素排出量削減を実現し、
2021年3月には環境省「低炭素社会貢献賞」を受賞。 - 参 加
- 参加費=森基金 5000円(内訳:受講料 3,500円 + チャリティー苗木3本
1,500円)
- 対 象
- 大人からお子様連れまでどなたでもご参加いただけます。
- 申込み
- https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdeaGh1XOPZfbOFfNZ0uuQiaPfyiTZnTLRKCjYOosKaT7B_qw/viewform
- 定 員
- 先着40名
- 問合せ
- 045-877-0878 email: info@silva.or.jp
- 主 催
- 非営利型一般社団法人 SILVA (シルワ)