9/24 Wed-10/13 Mon
WORKSHOP
シニア男性を対象とした、仮設のピザ窯を活用した地域活動メンバー(部員)を募集し、ピザづくりなどの勉強会を実施します。
少子高齢化や地域の担い手不足が進む中、「食」を通じた新しい地域活動として、KIITOの「+クリエイティブゼミ」から生まれた仮設のピザ窯を使ったプログラムが、多世代を巻き込んだ地域活動として注目を浴びています。
この仮設のピザ窯を使って、一緒にピザづくり活動を始めてみたいシニア男性を募集します。ワークショップでは火起こしやピザ生地づくりをプロから学びます。10月にKIITOで開催する「ラ・フェス2025」でのお披露目会も実施予定です。
地域の担い手として新しい一歩を踏み出したい方、楽しい地域活動に参加しい方の申込をお待ちしています。事前の知識などは一切不要です。ぜひ一緒にチャレンジしてみましょう。お申込みお待ちしています。
過去に実施した「仮設のピザ窯勉強会」の様子
「ライフイズ・クリエイティブ・フェスティバル(ラ・フェス)2025」とは:
高齢社会におけるクリエイティブな人生のつくり方を専門家と参加者と共に考え、活動を広げてきた「LIFE IS CREATIVE」で提示した視点を拡張し、全ての世代へ向けて「みんなで一緒につくる」をテーマに様々なプロジェクトを一堂に紹介するKOBEデザインの日記念イベント。
LIFE IS CREATIVE FESTIVAL ラ・フェス2025 すべてのプログラムはこちら
Pizzeria Azzurri
1972年神戸市生まれ。関西圏のイタリア料理店、フランス料理店で勤務後、広島市のpizza rivaにてナポリピッツァの修行をし、2006年7月、Pizzeria Azzurriを開業する。2009年…(続きを表示)
KOBE川の音ベース
https://kawanone-base.jp/
1972年生まれ、京都府京丹後峰山町出身。閉校となる母校で、最後に全校生徒と実施した防災キャンプをきっかけに防災活動を開始、その後、地域の子供たちと「防災キッズ」を結成し、防災教育に従事。2019年に…(続きを表示)