2018/6/21
イベントレポート
2018年6月20日(水)
キイトナイト21「神戸市のクリエイティブディレクターって何?」を開催しました。
神戸市のクリエイティブディレクター(以下CD)という役職は、2015年に生まれました。行政のデザインの基礎力を上げるとともに、デザインの視点を踏まえ様々な行政課題の解決に取り組んでいます。
1人目・山阪佳彦さんの任期満了に伴い、2018年6月1日に3人目のCD・平野拓也さんが着任されました。奇しくも、KIITOでもフライヤーのデザインを依頼したことがある方で、山形在住でしたが、着任を機に神戸市に移住されてこられたとのこと。
かねてから、KIITOでも、CDのお仕事についてお話しを伺う場を設けられればと考えていましたが、この機会に、ざっくばらんにゲストのお話を伺う場であるキイトナイトで、2017年から着任中の先輩CD、天宅正さんとともに、CDのお仕事内容や、CDとして以外の個人のお仕事歴、CDとしての思いなどを、自由に語っていただきました。
ゆったりした雰囲気で聞いてもらえれば、ということで、お二人がお酒を持ってきてくださり、来場者にふるまいました。天宅さんは、ご自身がデザインに携わった北海道のじゃがいも焼酎、平野さんは山形のおすすめワインをお持ちくださいました。
前半は、当日参加者として来場していた1人目のCD・山阪さんにも前に出ていただき、CDの仕事内容についてお話しいただきました。
週3日程度勤務し、市役所内の市職員のデスクのシマの中に並んで席があります。30分~1時間ほどの単位で、CDに届く庁内からの相談を2人体制で受けていきます。その件数はCDという役職が設置された2015年6月から現在まで数えると456件にのぼるとのこと!
相談内容は、広報物のデザインだったり、業者向けの仕様書の刷新、業者の審査会に参加するなど、さまざま。答え方も、目に見えるデザインに関してアドバイスしたり、考え方や計画の仕方(課題のデザイン)を一緒に考えるために即興ワークショップ的なことをしたり、案件に合った形で行います。基本的には、CD自身がデザインを行うのではなく、CDがアドバイスをして、神戸市内外のクリエイターに積極的に仕事を振って、流れを作っていくことを目指しています。
CDというお仕事は、専任で従事しているわけではなく、勤務以外の日は、お二人ともフリーランスのデザイナーとして活動されています。そのお仕事事例をご紹介いただきました。
天宅さんはKUDAMEMO、PPの花瓶など、雑貨屋さんなどでよく見かけるプロダクトを多数手がけておられます。平野さんは地域に入り込んで活動するデザイナーならではな、小さなお店・個人をクライアントにして、写真やイラストなど複合的に自身で手がける事例が特徴的でした。
後半、これからの展望をお聞きすると、自分がCDの立場を使って何かを目に見えるものを残したいわけではない、市役所、市民のみなさんの声を聞いて、反応していきたいと思っている、神戸市内外のデザイナー、クリエイターのみなさんと一緒に仕事を作って行きたいので、これからコミュニケーションをどんどん取って、教えてもらいたいと思っている、とのこと。
6月からの付き合いとは思えないお二人の掛け合いが楽しく、途中に挟まるエピソードで会場の笑いを誘いつつで、あっという間に時間が過ぎていきました。
来場者アンケートでは、CDの仕事が良く分からなかったので知る機会になった、CDとして取り組んだ事例をもっと知りたい、行政とのやりとりにおける苦労を聞いてみたかった、などのご意見をいただきました。
今後、今回とはまた違った角度でお話を伺える機会も作れればと思います。
キイトナイト21「神戸市のクリエイティブディレクターって何?」
開催概要はこちら