NEWS NEWS

2013/10/7

イベントレポート

+クリエイティブゼミvol.7 防災+まちづくり+観光編 第9回ゼミ レポート

2013年9月24日(火) 

130904_web_004 130904_web_003
130904_web_002 130904_web_001

最終発表会前、最後のゼミを開催しました。先週に引き続き、はじめにNPO法人プラス・アーツより、津波避難についてのヒアリング報告がありました。その後、発表に向け、提案内容の整理や実現の可能性について議論しました。

A班|看板(ツール)
避難目印
・津波避難の際に逃げる目印として、山手幹線を目立たせ、新たな名称を募集する
・観光用のガイドマップの:更新時期に合わせ、山手幹線にラインを引くなど、津波避難の際の目印を入れる
看板
・新規に設置する看板として、立体マップや鳥瞰図としった高さ情報もわかるものをつくる
・究極の津波避難マップを作成し、ウェブで公開し、オープンソースとして誰もが自由にダウンロードし、使えるようにする
・マップには安全な場所までの距離や時間などを分かるように入れる
ステッカー
・海抜表示だけでなく、設置場所の津波の予想高さや到達時間、津波が引くまでの継続時間なども表記する
・設置個所は電柱や自動販売機、コンビニなどで検討
・スローガンなどと合わせて載せ、企業広告としても検討
その他
・11月17日に毎年開催されている、阪神・淡路大震災追悼イベントに合わせてキャンペーンを実施できないか

B班|キャンペーンや担い手育成(プログラム)
伝える情報
・伝える情報はできるだけシンプルにする
・神戸という街は、海と山との距離が近く、歩けば容易に避難ができる
・津波が到達するまでに80、90分あるので、十分避難できる
防災教育
・伝えるべき情報を、現在、観光ボランティアとして三ノ宮駅前などで黄色の帽子を被り案内をしている人に来街者に対して伝えてもらう
・津波避難について、観光ボランティアだけでなく、興味のある大学生や地域の協議会などを巻き込み、広げていく
・海と山近いなど、街の魅力として伝える

+クリエイティブゼミvol.7 防災+まちづくり+観光編
「神戸発:日常的にも活用される津波避難情報板を企画する」

http://kiito.jp/schedule/seminar/article/4227/