SCHEDULE SCHEDULE

July

CAMP

〈KIITO:300 キャンプ〉7月の開室状況のお知らせ

「KIITO:300(キイトサンマルマル)キャンプ」は、子どもの創造性を育むプラットフォームです。子どもを対象としたデザインやアートのワークショップやイベントを開催しています。また、「KIITO:300キャンプ常設プログラム」では、土・日・祝日に59種類のボードゲームや、廃材を使った工作などを自由にお楽しみいただけます。様々な体験を通して、子どもたちのソウゾウリョクを育むプログラムを提供しています。

《7月の開室日》

KIITO:300キャンプのなかで、2~3か月ごとに変わるテーマに沿って工作をすることができます。7-8月のテーマは「〇〇の虫をつくろう!」作品は300内に一定期間展示するので、みんなが作った作品を見ることもできます。

《ご利用について》

・利用時間枠 
①10:00-11:40  (100分)

②13:10-14:50  (100分)
③15:20-17:00  (100分) ※各回終了30分前に受付終了
上記3枠のなかでご利用いただけます。安全確保のため、それぞれ上限30名までの受付とさせていただきます。
各時間帯終了までに、各自片付けにご協力いただいた上でご退室をお願いしております。
混雑時は入室をお断りする可能性がございますので、予めご了承ください。

・対象年齢
中学生以下(保護者同伴必須)

・利用料金
無料

《よくあるご質問》

Q. 電話などで事前予約はできますか?

A. 事前の予約は承っておりません。ご利用の際は当日受付までお越しください。

Q. 入室待機時、代表者に場所取りをしてもらったり、荷物を置いて場所取りをすることは可能ですか?

A. 基本的に入室される方全員で並んでいただき、全員揃っての入室をお願いしております。代表者のみが並んで席をとっておくような行為や、荷物を広げての場所取りはご遠慮ください。お連れさまとお越しいただく際には、合流後にお並びくださいますようご協力お願い申し上げます。

Q. 工作を体験したいのですが、どのような材料がありますか?

A. 神戸市内を中心とした企業や工場などで生まれる、本来は廃棄されてしまう「廃材」を子どもたちの活動のために提供いただいています。多くの方にプログラムをお楽しみいただくため、素材は譲りあってご使用ください。

Q. 廃材や工作の材料を持ち帰ることはできますか?

A. KIITO:300の室内のみでご利用いただけます。尚、制作いただいた作品は原則としてお持ち帰りいただいております。持ち帰り用の袋等ご準備いただいたうえでのご来場をお待ちしています。

Q. 室内で食事はできますか?

A. 軽食やお菓子を含む室内でのお食事はご遠慮いただいています。水分補給は可能ですが、蓋がついていないお飲み物の持ち込みはご遠慮ください。

 


▲利用方法についてはこちらのパンフレットもご覧ください。

《利用時のお願い》

・マスクの着脱はご利用者様の判断を尊重いたします。
・発熱、せき、息苦しさ、倦怠感、頭痛、下痢、吐き気、味覚障害等、普段と体調が異なる場合はご利用をご遠慮ください。

※新型コロナウイルス感染症に対する対応方針についてはこちらをご覧ください。

問合せ
TEL:078-325-2235 MAIL:event@kiito.jp
主 催
デザイン・クリエイティブセンター神戸

スケジュール一覧