10/12 Sat
LECTURE
デザイン・クリエイティブセンター神戸では、「LIFE IS CREATIVE FESTIVALラ・フェス2025」の開催に合わせて、タイのゲームデザイナー、プレイ・アクティビスト(遊び活動家)であるラッティゴーン・ウッティゴーンさんを迎え、トークイベント「学んでつながる、新しいゲームの可能性」を開催します。
ラッティゴーンさんは、環境問題や防災などのさまざまな伝わりづらい課題をテーマにしたゲームの開発やワークショップをタイ国内のみならず、ドイツやインド、ネパール、中国などでも実施してきました。
トークイベントでは、防災教育の普及にラッティゴーンさんと取り組んできたセンター長の永田をモデレーターに、ラッティゴーンさんがこれまでに行われた幅広い活動を紹介しながら、ゲームの可能性を探ります。
あそび・ゲームを活用したコミュニケーションや地域での活動に興味をお持ちのみなさまのご参加をお待ちしております。
【「LIFE IS CREATIVE FESTIVAL 2025」とは?】
高齢社会における「クリエイティブな人生の作り方」を専門家や参加者とともに考えてきた「LIFE IS CREATIVE」。その視点をさらに広げ、すべての世代が参加できる「みんなでつくる」プロジェクトを紹介する、KOBEデザインの日記念イベントです。
LIFE IS CREATIVE FESTIVAL ラ・フェス2025 すべてのプログラムはこちら
http://www.ruttikorn.com/
http://www.club-creative.com/
工業デザインを学んだおもちゃ・ゲームデザイナーであり、Club Creative Ltd. の創設者。
「プレイ・アクティビスト(遊び活動家)」として、おもちゃやゲームを単なる遊び道具ではなく、社会…(続きを表示)
1968年兵庫県生まれ。企画・プロデューサー。1993年大阪大学大学院修了後、大手建設会社勤務を経て、2001年「iop都市文化創造研究所」を設立。2006年「NPO法人プラス・アーツ」設立。2012…(続きを表示)