11/29 Sun - 12/13 Sun
WORKSHOP
プロから学び、実践する。
中学生を対象としてワークショップ「接客・コーヒー・デザインを学び、1日限定のコーヒースタンドではたらこう!」を開催します。全3日間のワークショップでは、接客・コーヒー・デザインの各分野のプロフェッショナルを講師に迎え、店員として働くための知識や技術を学びます。店員さんはどんなことを大切にして働いているのだろうか?コーヒー豆はどこから来るのか?おいしいコーヒーの淹れ方は?看板やPOPなど、お客さんに響くデザインとは?コーヒースタンドで働くために、専門の講師からあらゆる視点で指導を受け、最終日には、大丸神戸店1F外廊に1日限定のコーヒースタンドをオープンし、学んだ成果を披露します。プロから学んだポイントを活かし、自分たちでつくりあげたお店の店員として、お客さんをおもてなししましょう!中学生の皆さんのお申込みお待ちしております!
講師
接客担当 長谷場美緒 株式会社大丸松坂屋百貨店 大丸神戸店
2003年よりサービス教育担当に従事し、各店での勤務、神戸店のチーフトレーナーとしての経験を経て、現在は神戸店CS戦略担当に。
店全体のサービス戦略の立案および従業員への啓蒙、また自らが率先垂範を実践する立場に。
コーヒー担当 上野真人 LANDMADE
大阪でバリスタとして働いた後に神戸市兵庫区にあるスペシャルティコーヒーを専門に取り扱う生豆問屋マツモトコーヒーに勤務。
2016年ポートアイランドにコーヒー豆店LANDMADEオープン。
デザイン担当 平田由里子 multinosa
2002年よりアパレル商社でレースのデザインに従事し、2008年、システムエンジニアの夫とともにmultinosaを立ち上げる。
ウェブサイトを中心に印刷物のデザインやロゴ・イラストの制作を手掛ける。
スケジュール|全3日間
・2020/11/29日13:00-14:30〈ワークショップ:接客を学ぶ〉 レポートはこちら
・2020/12/6日11:00-15:00〈ワークショップ:コーヒーを学ぶ・デザインを学ぶ〉※昼食休憩あり レポートはこちら
・2020/12/13日12:00-16:00〈実践:コーヒースタンドで働く〉
※12/13日の大丸神戸店でのコーヒースタンド本番は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、中止となりました。
映像:神戸芸術工科大学
定員
8名(事前申込制)※応募者多数の場合は抽選を行います。ご了承ください。
対象
中学校1年生~中学校3年生 ※全日程参加可能な方に限ります
お申込み
当WEBサイトの申込フォームに必要事項をご記入の上、お申込みください
メールアドレスなどお間違いのないようにご注意ください。
応募者多数の場合は抽選となります
※抽選はおひとりずつにて行います。
※参加希望のお子さまの保護者の方よりお申し込みください(代理でのお申し込みはご遠慮ください)。
11/18水中に、当選・落選のご連絡をお送りいたします。
申込締切
2020/11/17火17:00
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、内容変更や中止の場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※本イベントにおける記録写真・映像は、デザイン・クリエイティブセンター神戸、および神戸市の活動として、ウェブサイトや広報、報告書などに使用することがあります。ご了承のうえ、ご応募・ご参加ください。
https://www.daimaru.co.jp/kobe/
1913(大正2)年、神戸元町にて神戸支店として開業。1927(昭和2)年に現在地に移転。以来、神戸を代表する百貨店として、地域とともに歩みを進めてきた。1995年の阪神・淡路大震災で大きな被害を受け…(続きを表示)
2003年よりサービス教育担当に従事し、各店での勤務、神戸店のチーフトレーナーとしての経験を経て、現在は神戸店CS戦略担当に。店全体のサービス戦略の立案および従業員への啓蒙、また自らが率先垂範を実践す…(続きを表示)
multinosa
http://www.multinosa.jp/
1976年神戸生まれ。関西学院大学フランス文学科卒業後、2002年よりアパレル商社にレースデザイナーとして勤務。退職後、独学でグラフィックデザインをはじめ、2008年にエンジニアと2名でマルチノーサを…(続きを表示)
株式会社LANDMADE
http://www.landmade-kobe.com/
1982年神戸生まれ。大阪でバリスタとして働いた後に神戸市兵庫区にあるスペシャルティコーヒーを専門に取り扱う生豆問屋マツモトコーヒーに勤務。生産から焙煎、抽出まで幅広く学ぶ。2016年6月神戸・ポート…(続きを表示)
ポートアイランドに拠点を置くコーヒーカンパニー。
コーヒーを 「簡単に・分かりやすい美味しさにして・日常使いの価格帯で」消費者に届けるための会社です。 その土地のニーズに応え、その土地に住む人々…(続きを表示)
こちらのイベントは現在お申し込みを受け付けておりません。