SCHEDULE SCHEDULE

1/22 Sun - 3/19 Sun

SEMINAR

FARM

長田で活動する人のためのアクションゼミ

長田で活動する人のためのアクションゼミ

「+クリエイティブ」をコンセプトに、まちづくり、教育など様々な分野の社会課題を図ってきた事例紹介やワークショップを通して地域活動のアイデアを練るアクションゼミです。地域の魅力づくりや社会課題解決に向けた活動を展開することで、神戸・長田の活性化につなげることを目指します。これから長田で地域貢献活動をはじめたいと考えている方、はじめた活動をさらに広げたい方、地域で様々な繋がりを作りたい方などのご参加をお待ちしております!

スケジュール (全4回 13:00~17:00)

・1月22日(日曜)第1回 アイデアを練る
たくさんの身近な地域活動事例を学びつつ、ワークシートを活用して魅力的な活動づくりを考えていきます。
・2月12日(日曜)第2回 フォローアップ① リサーチ結果の共有とキーワード抽出、アクションプランの検討
・2月26日(日曜)第3回 フォローアップ② アクションプランのブラッシュアップ、発表準備
2回のフォローアップで、一人一人の活動プランに講師永田からアドバイスを行います。リサーチとチェックを繰り返し、グループメンバーの意見もききながら、活動内容をブラッシュアップしていきます。
・3月19日(日曜)第4回 アイデアを発表する
参加者それぞれが考えた地域活動のアイデアを発表します。

希望参加制「ナガタお好み焼きセッション」  第1回のゼミにてあらためてご案内いたします。
日時:2月11日(土曜)13時30分~17時
会場:兵庫県立長田高等学校同窓会館(神撫100周年記念会館-Astra Hall-)
主催:長田区まちづくり課
長田で何かやりたい・始めた、暮らしの情報を知りたい、特技を活かしたい方同士が、自分の活動や関心事を伝えあったり、暮らしに役立つ情報・近々やってみたいことを語り合ったりなど、様々な情報交換や知り合いづくりができる交流の場です。
「長田で活動する人のためのアクションゼミ」参加者は、希望があれば参加可能です。
詳細はこちら

「ゼミ」とは?
このゼミは、色や形で表されるデザインだけではなく、多様な立場や専門分野の人々と協働し、新しいアイデアや工夫を採り入れる「+クリエイティブ」の手法で社会課題を解決する「+クリエイティブゼミ」の考え方をベースにしています。
これまで実施した「+クリエイティブゼミ」はこちら

チラシデータはこちら(画像をタップするとPDFデータをご欄頂けます)

Design:MAQ LAB KOBE 小野良太

レポートを読む

日 時
①1月22日(日) ②2月12日(日) ③2月26日(日) ④3月19日(日) 
全4回、すべて13:00-17:00
場 所
長田区役所7階会議室
長田区役所へのアクセスはこちら
講 師
永田宏和(デザイン・クリエイティブセンター神戸 センター長)
参 加
無料
対 象
・全4回出席可能な方
・長田でこれから活動を始めようと思っている方、最近活動を始められた方
申込み
定員15名(要事前申込、抽選制)
申込期間:12月14日(火)14:00から1月10日(火)まで
  ※抽選結果は1月13日(金)までにご連絡します
主 催
デザイン・クリエイティブセンター神戸、長田区まちづくり課

こちらのイベントは現在お申し込みを受け付けておりません。

スケジュール一覧